上海で世界AI大会が開幕、過去最大規模を記録

浅川 涼花
经过
読了目安: 6 分

上海で国際AIイベントが開催された背景が判明

2025年7月26日、上海で「2025世界人工知能大会(WAIC)」が開幕した。今年の大会は「インテリジェント時代・共に地球を支える」をテーマに掲げ、人工知能分野における最新の研究成果や応用事例を世界規模で紹介する場として位置づけられている。初日から多くの参加者が訪れ、会場は活気に満ちた雰囲気に包まれた。

学術、技術、ガバナンスの三本柱を提示

今回の大会は「学術的ブレークスルー」「ソフトとハードの融合」「グローバルガバナンス」の3つの主要テーマを中心に構成された。これにより、研究者や企業関係者は、理論的進展から実用的応用、さらには国際的な規制や管理体制の在り方まで、多角的な視点で人工知能の現状と未来を議論する機会を得た。

大規模展示会で新技術が多数発表された影響

展示会場は7万平方メートルを超える規模で設営され、800社以上の企業が参加した。会場には3000件を超える先端技術が集結し、その中には100件以上の世界初公開や中国初公開の製品も含まれている。来場者は実際に技術を体験できるブースを巡り、AIの最新動向を直接確認することができる環境が整備された。

具身智能関連企業が急増した現状が注目

今年は特に、物理的な形態を持ち環境と連動して学習・判断を行う「具身智能(エンボディドAI)」が大きな注目を浴びている。関連企業は昨年の18社から80社超に増加し、専用展示エリアも設けられた。会場では、進化したロボット技術の多様性が一目で理解できる構成となっている。

世界各国の専門家がAIの将来像を議論

会期中には、30を超える国・地域から集まった1200人以上の専門家によるフォーラムが開催される。参加者は各国の事例や政策を共有しつつ、人工知能が持つ社会的・経済的影響や今後の展望について意見を交わしている。これにより、国際的なAI発展の方向性が具体的に示される場となった。

この記事をシェア